京都クラスも、3講に渡りネックレスを製作していただきましたが、
みなさまアグレッシブで、一人平均2本を作るという、
入門コースとは思えないクリエイティブ力の高さを見せていただきました。
最年長のYさまは、一番計算された繊細さをお持ちで、丁寧に着実に仕上げておられました。
ネックレスはYさまらしい繊細で上品な一点と、打って変わって大胆な一点を最後にお作りになられました。
皆でYさまの新たな創造性がが弾けた!瞬間に立ち会わせていただきました。
繊細ながらアイディアいっぱいのロングネックレスに仕上げられたYさま。
クリア感が爽やかな天然石を中心のネックレスはコーディネートにも活躍しそう。
真ん中の2重のチェーンは外れるようになっているのと、チェーンをスライドさせて
ショートにもできる優れものになりました。
いつも上品な作品を仕上げるHさまは、お仕事にもできそうなスタイリッシュな作品と、
大きなピンクのカボションにラインストーンをあしらった大きめトップに、
グレーパールがノーブルな印象に。どれも素敵でした!
Kさまはなんと3点!素晴らしい。
それぞれが個性豊かで、入門コースとは思えないな作品ばかりです。
お仕事やプライベートと分けて楽しめそうなネックレスが仕上がりました。
下準備もしっかりしてきてくださって、6回重ねていらしてサクサクと作られる様子に感心しきりでした。
いつも素敵な色合わせの感性をお持ちのUさま。
今回も大好きなアンティークボタンを中心にネックレスをデザインされました。
トップが取り外しできる優れものです。赤の使い方が絶妙です。
最後は美術系現役高校生のYさま。
素敵な天然石を選ばれて、繊細で可憐な作品を2点作ってくださいました。
私もアドバイスはしましたが、ほとんどご自身で考えられたデザインです。
Yさまの清廉な雰囲気にぴったりで、まだ高校1年生、将来がとても楽しみです。
豊かな感性を伸ばすことに協力的なお母さまも本当に素晴らしいです。
入門コース6講を終えて、ほぼ初めてのアクセサリー作りだった皆さまの進化に、
驚くばかりでした。
私が一番楽しんでいたかもしれません。
京都クラスの皆さま、私も初めてのスクールで至らない点も多々あったかと思います。
この場をお借りしまして、お礼申し上げます。
毎回新鮮な驚きと感激をいただきました。
さらに皆様の感性が磨かれて、皆様もますます輝かれていくことを楽しみにしております。
約3ヶ月、ありがとうございました!
0コメント